月: <span>2015年12月</span>

唐辛子栽培 season 2015 -report. 26

昨シーズンは年を越えてから収穫したため、今年は早めに種まきをしたのですが、やっぱり最終レポートは年を越えそうです。いや、枯れるまで待たなくとも、適当なところで株ごと抜いてしまえばいいのですが…
今年の唐辛子は栄養不足か、はたまた寒さのせいか昨年と枯れ方が違っていて、去年は干からびるように枯れていったのに、今年は葉が変色しながら萎びていく感じです。
DSC_2102
そんな状態でも、まだ花を咲かせようとしているしぶとさに、引き抜くタイミングを図りかねています。
DSC_2105
参考までに、今年1月(昨シーズン)の唐辛子。
昨年は一斉収穫を計画していたので、1月でもまだ実が付いている状態です。
DSC01548



年末恒例群馬巡礼

2015年も残すところあと2週間。8月以来ご無沙汰だった局巡りを敢行。12月恒例の群馬県へ。群馬県は住宅街の中、コンビニのように簡易局があるため行く度に面白いのですが、地元の人くらいしか使わない所だと不審者の目で見られることもw

ルートはいつもどおりの16号回避ルート。都県境で16号とオサラバしていつもの埼玉県道218号-県道30号-国道254ルート。群馬県道23号に入って倉賀野まで所要時間3時間。ナビの示していた国道16号-国道254号-国道17号ルートより、3箇所郵便局に立ち寄りつつも45分ほど短縮。玉村界隈の簡易局を撃破して高崎市内へ進撃。群馬県西部エリアを時間の限り。と思って3つで限界。4つめの簡易局で4時ジャスト。すでに施錠されていました…orz

相変わらず群馬県の簡易局は個性派ぞろい。歯医者でも改築したのかと思うような外観だったり、倉庫の脇のプレハブだったり、見るからに住居然としていて写真撮ろうか躊躇ってしまったりと、今回も見た目で楽しませてもらいました。

DSC04478
DSC_2088
DSC_2091
DSC_2093
・03200-(236)高麗川
・03026-(237)小川
・04011-(238)藤岡
・04020-(239)倉賀野
・04833-(240)角渕簡易
・04848-(241)玉村上福島簡易
・04280-(242)高崎下大類
・04847-(243)高崎鼻高簡易
・04207-(244)安中東横野
・04822-(245)中野谷簡易

局名だけ見たとき、既に攻略済みかどうかがわかりづらくなってきました。前まで行って、まだ行ってないな。と思って突撃することが多くなってきたので、そろそろ紙の地図帳が欲しいです。地図帳に直接書き込めばパッと見て直ぐわかりますしね。

DSC_2098
帰路は素直に上信越道と圏央道。その前に腹ごしらえ。食後はスタバのラテ(G)。横川から松井田妙義IC経由で丁度2時間。高速って早いなぁ…


春秋航空日本、国際線運航決定。

成田から広島、佐賀へ運航している春秋航空日本(IJ)ですが、10月24日付けで高松への運航が無くなり縮小傾向かと思いきや、11月に申請していた中国本土への国際線の認可が下りたようで、2016年2月より成田-武漢、重慶への路線を開設するようです。
Spring Japan 国際線就航のための認可取得(http://j.springairlines.com/jp/AirFlights/Notice?Id=2048)

一方の春秋航空(9C)の方は茨城-揚州-成都の路線開設に向けて動いているようで、首都圏発着では茨城-上海浦東、羽田-上海浦東についで3路線目となります。

中国民航局政務公告(http://www.caac.gov.cn/C1/201512/t20151216_83915.html)

他方で、いつの間にやら関西や中部からは中国各地へ運航されていて、羽田/成田/茨城と3空港に乗り入れながら上海くらいしか設定の無い首都圏は取り残された感じが否めません。関西や中部からはフフホトや蘭州といったエキゾチックな都市名が見られ、乗り継ぎながら中国各地へ諸税込みで3万円を切る価格で往復できるのは凄い時代になったと思えます。

中部発ハルビンなんて往復27,870円。また氷祭りに行きたいな~、なんて考えちゃいます。名古屋発は7時45分なので、前泊必須ですけどね(笑)


全日空、今度はメキシコか?

今年7月、ちらりとニュースになった全日空のメキシコシティへの営業支店開設ですが、先日のスターアライアンス加盟会社の社長会において、メキシコシティへの就航検討を行っていることを明らかにしました。

一方で降って沸いたように、2016年4月に武漢への就航が明らかにされています。メキシコはこれに続くのか、はたまたシドニーのように他の就航地が先に出てくるのか…そういえば、中国方面への新規就航は2011年の成都以来5年ぶりですね。あちらの会社が続々と関空やら静岡に就航している所をみると、まだまだ開設できる都市はありそうに思えます。

さて、メキシコ。匂わせ振りな時はいつも遅くなってくるのが常なので、今回も正式な就航発表を気長に待ちましょう。
その前にオーストラリアにも行きたいし、ヨーロッパもしばらく行ってないからそろそろ。と思っています。それに、経由便や他社便で行ったシアトルだって、2012年にせっかく全日空の直行便就航したのにそれ以降は行っていなかったり、ヤンゴンだって2012年の就航から3年経って漸く利用できたりという状況なので、メキシコだって開設されてもいつに利用するか分からないしね…


唐辛子栽培 season 2015 -report. 25

今回はミニレポに近い状況ですが、前回記事から日が空いたので現状報告をお送りします。

唐辛子は11月上旬に開花した分はまだ青いのですが、10月中に開花したものはすっかり赤くなっており、これは週末にも収穫できそうです。そして唐辛子の葉全体が黄色く色付き始めた感じがします。天辺の青いやつ等が赤くなったら株ごと引き抜こうと思っています。去年のシーズンは年が明けてから収穫していたのですが、赤く色付くまでの期間を考えるとほぼ同じ時期に収穫するのではないかと思います。それでも、今年は8月から毎月のように収穫していましたので、全体の収穫量は昨シーズンの2倍以上になるのではないかと思います。
DSC_2069