月: <span>2016年4月</span>

ベランダ菜園観察記2016-02

前回のレポから1週間。天候は概ね晴れて暖かく、最高気温は20度を越えた日もあり、雨も適度に降っているので水遣り等の手入れが不要な1週間でした。
先週、芽を出したばかりだったパクチーは子葉を広げ、かすかにパクチーらしい葉を覗かせています。
パクチーの丸い種は半球状の2つ分の種がくっついているのですが、ネット上では分割して植えた方が良いとも書かれていますが私は面倒なのでそのまま植えています。なので写真のように接近した状態で生えてくるのですが、まあ大した問題ではないです。
wp-1461691352024.jpeg
昨年末に種まきした分のパクチーについては収穫真っ盛り。サラダや炒め物と、ちょこちょこと摘んで利用していますが、一度摘んでスッキリとさせても、数日後には同じくらいの量に戻っており、減らない減らない…
wp-1461659619582.jpeg
同じプランター内では唐辛子も芽を出し、今年も大いに期待したいところです。
wp-1461691470776.jpeg
他では冬の間に消費した大量の葱の残骸がニョキニョキと再生を始めたり…
wp-1461658780462.jpeg
再生ニンジンの花から採れた、というよりこぼれた種から芽生えた第二世代のニンジンたちが増殖していたり。
wp-1461659379728.jpeg
そして前回ちょこっとお知らせした、仕込んだアイツも姿を見せました。
wp-1461691385766.jpeg
1週間で出てくるとは少し驚きましたが、成長が早いそうなので今後が楽しみです。


今年もやります。ベランダ菜園。

唐辛子からはじめたベランダ菜園、今年はパクチーが最初に芽を出しました。

DSC04836
ググッと種から芽を出している姿が可愛らしいです。



今月の郵便局は…

今月末、28日に廃止となる千葉県印西市の船穂郵便局を訪問しました。他の用事があったため、車ではなく電車、バスでの訪問となりましたが、駅からのアクセスがバスで7分、歩いて15分という微妙な立地。帰りは局前のバス停に時間1本程度のバスが数分待ちでやって来たので駅まで15分程度。代替の郵便局は車を持っている人なら難なくいけると思うのですが、車がないと大変そうです。
DSC04827

郵便局の場所は小学校の前。周辺は道路沿いにぼちぼちと民家や店舗が建っていて、利用はそう多くない…と思ったらスリランカンっぽい人がEMSを送りに来たり、ヤンキーっぽいおねーちゃんが口座の新規開設に来たりと、20分間の滞在中に意外と利用があってビックリ。

DSC04829
内部は木製のカウンター仕切りがある昔ながらの郵便局で、利用の低迷に加えて建物の老朽化による点が大きいのかと思います。建て替えるなら廃止してもいいかな。ってな感じで。
DSC04832
駐車場には桜の木が1本。すでに葉桜でしたが屋根より高く咲き誇った姿が格好良かったです。
来年は桜は咲いても郵便記号は消されているのでしょうね。

・05173-(302)船穂


スマホカメラ、実力測定

2月にXPERIA Z5 Dual(E6683)を購入して約2ヶ月。普段は中国移動香港のSIMを挿してローミングさせていますが、同じく海外端末であるXiaomi Mi4i(こちらはCSLでローミング中)と共に旅行に持ち出してどの程度使えるのかをチェックしてみました。XPERIA Z1(SO-01F)が普段使いの記録用カメラとして使い勝手がよく、かつて使っていたデジカメ、HX5Vの出番が減ってしまったのが3年前。Z1がフリーズを頻繁に起こすようになり、HX5Vも陳腐になってきたので一昨年RX100Mark3に買い替えて日用機がデジカメに戻ったのですが、最後のZシリーズと言われたZ5の登場で再び日用機がスマホとなるのか…
果たして?
今回は2月の四国と3月の九州で撮った写真を同一地点(高知桂浜、長崎稲佐山)、各機種(RX100M3、Z5、Z1、Mi4i)の写真で比べてみようと思います。
なお、設定は全てオートで撮影しました。

まずは2月に行った、高知県桂浜。晴天の午前中に撮影です。

DSC04751 SONY DSC-RX100M3
まずはコンデジで一枚。
全体に光が当たっているように見えますが、
砂浜が実際より白っぽく見えています。
DSC_0055 SONY E6683 (XPERIA Z5)
砂の色が若干白みが収まり、空の青も
はっきり出ていて、一番コントラストが
ハッキリしているように思います。
DSC_2305 SONY SO-01F(XPERIA Z1)
中心部の明るさに釣られて
右側の樹木が黒っぽくなってしまいました。
IMG_20160218_104005_AO_HDR Xiaomi Mi4i
全体的に色を明るめに出そうとして
いるのですが、再現力が欠けている
ように思えます。
他の写真ではくっきりとしている、砂浜に
見える陰影もどこか薄いように感じます。

つづいて3月の長崎県稲佐山からの夜景。

DSC04771 SONY DSC-RX100M3
デジカメの本領発揮とも言える写りです。
背景の山の稜線もはっきりとして、
右上の赤いアンテナや手前の工場や
住宅といった光源の弱いところも
しっかりと写っています。
DSC_0095 SONY E6683 (XPERIA Z5)
デジカメに比べると全体が黒くなりましたが、
実際の視覚に近い印象です。
DSC_2370 SONY SO-01F(XPERIA Z1)
全体として白っぽい印象。頑張って夜景を写そうとして光を拾いすぎてしまった感じです。お陰でもともと明るい海に面した部分が白っぽくなってしまいました。
IMG_20160322_193910_AO_HDR Xiaomi Mi4i
もはやお話にならないレベル…
明るい所ではしっかりと写せるのですが、
夜景は光源が弱いとダメダメです。
他の写真で見られる山の稜線も
全くわかりません。

なんだか新興中華スマホのフラッグシップと言われていたMi4iの駄目っぷりが目立ってしまいましたが、彼だって屋内や明るい環境であれば十分に使える端末ではあるのです。ちょっと撮影環境が向かなかったようですね(笑)
Z5は日中はもちろん夜景の撮影でも安定した写り具合で、日用機になりうるかも。という感想です。特に海外旅行で夕方に投宿し、ふらっと出かけようと思ったとき、出来れば手ぶらで出かけたいのですが、Gパンのポケットにアレもコレも入れられませんし、かといって小さいとはいえバッグを提げていくのも面倒。でも、ちょっと気になったモノを撮りたいからカメラ持って行きたいし…
そんなとき、Z5なら片方のSIMスロットは現地SIMでデータ環境を整え、もう一方はローミングで日本からの通話もバッチリ。カメラ機能も、まあこの通りスナップ程度には夜間もバッチリ。カメラの起動も早いので気軽にシャッターを押せそうです。
さあ、次回の旅行、何処にしよう?


オーストリア航空、日本撤退

成田-ウィーンで運航しているオーストリア航空が9月4日のフライトを以って日本から撤退してしまうようです。就航したばかりの浦東便を来月より週5往復から毎日運航とするほか、日本撤退の翌日からは香港便を設定するそうなので、「どうしてもオーストリア航空を使いたい!」という人は一旦これらの空港を利用する形になりそうです。
私自身、初訪欧で利用した航空会社がオーストリア航空のこの成田ウィーン便だったため、無くなると聞いて少なからぬショックを感じました。アジア圏からは新規航空会社の乗り入れが活発な現状ですが、昨年のバージンに続き欧州系は撤退が続いているようにも感じます。

アジア圏を広い目で見れば、東の端の日本に直接就航するよりはハブとなっている上海、香港と言った空港に就航してヨーロッパの諸都市から10時間、乗り換えてさらに他社コードシェア便で2、3時間のフライトで目的地。といった方が効率は良いのかもしれません。
さらにオーストリア航空自身も親会社であるルフトハンザドイツ航空との経営統合の波もあって一層の効率化を図っている途上でもあるのでしょう。ルフトハンザ自身、東京へはフランクフルト、ミュンヘンから就航しており、ウィーンからの旅客をこちらに振り分けることで搭乗率の向上を図りたい思惑もあるのかも。いずれにせよ、撤退の理由が搭乗率の低迷なので、直行便の復活はしばらくは厳しいでしょう。ただ、相互に行き来する人が減ってしまったというわけではないと思います。前述のようなハブ空港での乗り継ぎ強化による利便性の向上は、たとえば日本の地方空港の利用客がインチョン空港乗り継ぎによって世界各地へのアクセス性が飛躍的に高まったように、直行便よりもはるかに効率的で便利だといえます。
しかし、空港のパタパタ(古w)に表示される行先、航空会社はなにより趣味人として旅情を掻き立てるものですから、ここからOS便やVIENNAの文字が消えてしまうのは寂しい限りです。

これは行きたい。ジャカルタ行きたいとか思っている場合じゃない。
離陸後、シートベルトサインが消えても延々とお喋りを続けているキャビンアテンダントを見に行きたい。食事時、焼きたてのパンを文字通りトングで「投げて」寄こすサプライズな体験をしに行きたい。
夏ころにOS便で行く欧州旅行を考えてみようかと思っています。(行くとは言っていない…)