カテゴリー: <span>園芸・栽培</span>

唐辛子栽培 season 2015 -report. 10

殆ど目立った成長のない一週間だったと思って、今週は更新しなくてもいいかなと思っていたのですが、ちょっと気になるブツが出来ていたので結局今週も掲載しました。
唐辛子のプランターは葉っぱもアブラムシも大盛況。混み合いすぎてしまったのでどうしようかと思っていますが、とりあえずはこのまま。そして、気温が高かったせいでしょうか、一緒に植えているネギの先端が黄色くなっていました。こちらは早めに食べてしまいましょう。
DSC02709
相変わらず縮れが収まりませんが、成長していくと普通の葉の形になっていくので、大きく気にしないことにしました。
DSC02715
そして一部の株の先端に蕾ができつつありました。拡大するとアブラムシさんが大量に写っているので気をつけてください。(笑)
この写真をとった後に牛乳を霧吹きで吹き掛けました。アブラムシに効くそうですが、明日曇りなので臭くならないかが心配です。
DSC02711
来週には蕾が大きくなっているのでしょうか。昨年は8月末に花が咲きましたが、そのときはもっと大きく育っていたようにも思います。今年も無事に実を付けてくれるよう祈るばかりです。



唐辛子栽培 season 2015 -report. 09

月曜恒例、唐辛子の成長日記もとい、ベランダ栽培近況報告です。
先週、新しい葉が縮れてきたと書きましたが、縮れの勢いは衰えず、くるりと丸まってしまった葉まで出てくる始末。
DSC_1676

去年はアブラムシが出ても葉が縮れることはなかったのですが、今年はチリチリ。やはり原因はアブラムシ以外なのでしょうか。一番の心当たりは連作ですね。何の対策もせずに去年の鉢にそのまま植えましたから。
DSC_1678

現在は普通に成長しているように見えますが、この後花が咲き、実が出来る頃にどうなっているのかが不安になってきました。
最近は子葉が黄色くなってポロポロと落ちてきました。昨年の場合は子葉が落ち、少しすると茎が硬く太くなって来て、3週間くらいで蕾が出来たように記憶しています。早ければ7月下旬には花が咲くのでしょうか。
DSC_1680



唐辛子栽培 season 2015 -report. 08

今回は唐辛子成分控えめです。間引きも終了して先週から殆ど変化はありません。晴れの日が少ないせいでしょうか、葉の色が少し薄くなっている程度で、特に成長の悪い株などは見受けられません。
DSC_1632

しかし、よく見てみると、一部の葉に若干の縮れが見受けられます。
DSC_1636
これ、アブラムシの被害か、それとも連作障害というやつなのか…少し様子を見て、来週辺りに何かしら対策しようと思います。



唐辛子栽培 season 2015 -report. 07

いよいよ関東も梅雨投入ですね。昨年の唐辛子は梅雨時はまだ室内に居たため影響は受けなかったのですが、今年は屋内。しかし成長度合いでは昨年比1ヶ月半ほど先行しているので、あまり気にしないことにしました。
万が一、一部が枯れても良い様に多めに株を残してありますから。

WP_20150608_16_05_38_ProWP_20150608_16_05_49_Pro

背丈が伸びてきたせいもあって間引きをしても株同士が重なってきてしまいました。そして今年もアブラムシ発生。
昨年は唐辛子水を作って吹きかけてみましたが効果はイマイチ。牛乳や米の研ぎ汁は後処理が面倒なので使いたくないし、砂糖水は別の虫が湧いてきそうですし。別に無農薬を目指しているわけではありませんが、元々お金かけていないのに農薬買ってくるほどの手間掛けたくないし。
梅雨が終わって気温が上がってきたら居なくなってしまったので、それまでの間の対処方を考えないといけません。

さて。唐辛子以外の状況報告をまとめて。
WP_20150608_11_01_39_Pro
人参の花。昨年は北向きの玄関先で栽培していた再生人参ですが、今年は南向きのバルコニー。おかげで6月に入ったばかりですが満開状態です。茎も太くてしっかり。そして頭でっかち。既に自分を支えられなくなってきています。やがて種が出来る頃、自重で倒れて子孫を残す。そういう形らしいです。

WP_20150608_11_02_14_Pro
そしてカボチャ。葉の大きさや数には殆ど変化ありませんが、下のほうでしっかりと成長していました。WP_20150608_11_02_26_Pro
去年は時期が遅かったのもあるかと思いますが、花だけ咲いて実が出来なかったカボチャ。今年はぜひ実を結んで欲しいです。
WP_20150608_11_02_49_Pro
他のところでも続々と蕾が出来てきました。これだけあれば花のてんぷらを作って食べられそうですね。楽しみです。
WP_20150608_11_03_07_Pro
そして、カボチャの片隅でなにやら新しい命が。双葉の形からすればナス科の何かのようですが、唐辛子を植えた記憶はないし、ピーマンこんなに植えてないし、いやそれだって、ふた月ちかくも前の話だし。
そういうば先月パプリカの種の部分この辺に捨てたな…
いや、そんな、まさかね…w


唐辛子栽培 season 2015 -report. 06

ミャンマーへ行ったために1週間近く放置してしまった唐辛子たちですが、帰ってきたら無事成長していたのでまずは一安心です。

WP_20150601_16_31_42_Pro
しかし、成長していくのは非常にうれしい所ではありますが、一方で鉢の中がだいぶ窮屈になってしまったので、ここらで再度間引きを行うことにしました。ただ、どの株を間引くのかはなれない身としては冒険であり、一気に抜いてしまうのも恐いのでとりあえず混み合っている所から10株ほど。

WP_20150601_16_44_45_Pro
上と下の写真を比べれば多少すっきりした様子が分かると思いますが、それでもまだ窮屈感が否めず、週末再度間引きを行って最終的には10株程度に整理したいですね。
そして鉢の片隅にて激しく自己主張している子がひとつ。
WP_20150601_16_31_54_Pro
葱坊主はもっと成長してから出来るものだと思っていましたが、背丈が小さくても出来るんですね。しかも、買ってきて刻まれて、根元がここに植えられてから僅かひと月。意外な成長の早さにただ驚きです。

 

そして、カボチャエリア。元気に葉を伸ばしていますが、やはり風通しが悪いのか一部は黄色く変色しています。せっかく芽を出したスイカもカボチャの葉にさえぎられて日が当たらず、細々と日陰で生きている感じです。
WP_20150601_16_31_29_Pro

この成長具合だと、6月中旬には花が咲きそうな勢いですね。去年は花は咲いても身は成らず。だったので今年こそは実を結んで欲しいです。